ikire「この空の下ライブ in 塩竈」セットリスト詳細発表!
2025.3.07
3月29日(土)、宮城県の塩竈市杉村惇美術館にて開催される「この空の下ライブ in 塩竈」の詳細が追加発表されました。
魅力的な内容になっておりますので、ぜひこの機会に足をお運びください。
***************************************
岩井作品ゆかりのメンバーが「この空の下」に集結!
第一部は、“ikire”。
シンガーソングライターのChima、羊毛とおはなのギタリスト市川和則、そして岩井俊二からなるアコースティックユニット。映画『チイファの手紙』でサントラも担当。今回はオリジナル曲以外に羊毛とおはなから「ナチュラル」も選曲。
第二部では、橋本桃子が登場。
宮城県東松島市出身のシンガーソングライター。映画『キリエのうた』で路 上ミュージシャン役として出演したことでも話題に。中学2年の時に東日本大震災を経験した橋本は、震災のことを想って書いたという「限りなく儚い⻘」や、岩井が作詞した「花は咲く」、RADWIMPSのカバー「ブレス」などを披露します。
さらに、人魚會社の出演が決定。かつて岩井俊二の初期ドラマ作品『見知らぬ我が子』や『殺しに来た男』の音楽を担当したユニットがテーマ曲を本邦初演奏。
橋本桃子×人魚會社×岩井俊二によるスペシャルセッションも。
会場ではikireのアルバム『知らない世界も見飽きた』のCDを先行販売します。 デジタル配信中の音源がついに待望のCD化。シングル「aoi」を追加したスペシャル盤です!
_________________________________
【セットリスト】
〈第一部〉
●ikire
1. 知らない世界も見飽きた 2. little lie
3. ナチュラル
4. 煙突
5. つなぐ
6. aoi
7. 星が降る前に
〈第二部〉
●橋本桃子 feat. 人魚會社 1. はな
2. 限りなく儚い⻘
3. ホロスコープ
4. 清涼な 5. 春の音 6. ブレス 7. 花は咲く
●人魚會社
1. 見知らぬ我が子
2. 水を売る少年
…and more!
※演奏曲は予告なく変更になる可能性があります。
_________________________________
<イベント概要>
『この空の下ライブ in 塩竈』
日程:3月29日(土)
時間:14:00開場 14:30開演 (※17:00 終了予定)
会場:塩竈市杉村惇美術館(宮城県塩竈市本町8番1号)
※美術館の駐車場には限りがございますので、公共交通機関または有料駐車場のご利用をお願いいたします。
出演:第一部 ikire (Chima・市川和則・岩井俊二)
第二部 橋本桃子×岩井俊二×人魚會社
料金:前売4500円(税込) 当日5000円(税込)
定員:70名
チケット発売日:3月1日(土)12:00〜
ご予約受付:https://ikire.peatix.com/
お問合せ:03-6379-4923(有限会社ノーマンズ・ノーズ)
_________________________________
<出演者プロフィール>
岩井俊二
宮城県仙台市出身。映画監督・小説家・作曲家など多岐にわたり活動。1988年よりドラマやMV、CM等多方面の映像世界で活動を始め、その独特の映像は“岩井ワールド”と称され注目を浴びる。93年『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』で日本映画監督協会新人賞を受賞。95年、初の⻑編映画『Love Letter』から今年で映画監督30周年となる。2012年、東日本大震災復興支援ソング『花は咲く』の作詞を担当、⻑編アニメーション『花とアリス殺人事件』、中国映画『チィファの手紙』、2023年には音楽映画『キリエのうた』を公開するなど、国内外を問わず表現の場を拡げている。
_________________________________
シンガーソングライターのChima、羊毛とおはなのギタリスト市川和則、マルチクリエイターの岩井俊二、この3人によるアコースティックトリオユニット。目に見えない気配、息吹を表現したいという3人の共通の想いが“ikire”という名前の由来である。岩井の呼びかけにより結成。2016年に活動開始。日本、韓国、中国と国境を越え、岩井俊二監督作品の映画劇伴やエンディング曲など多くの創作活動を続けてきた。
_________________________________
宮城県東松島市出身。2011年、中学2年の時に東日本大震災を経験。高校2年生の時にギターを始め、シンガーソングライターとしてライブを始め る。人の命や自然の美しさを歌詞で表現。自分の中から湧いてくる言葉とメロディーを優しさや切なさも感じる淡い声で歌いあげるシンガーソングライター。
_________________________________
人魚會社
岩井俊二のドラマの音楽を梶山織江と⻄崎憲が担当したことによって結成されたユニット。最近、岩井も参加し活動再開。今後の活躍が期待される。
梶山織江:ヴォーカリスト、ヴァイオリン奏者、作詞作曲家
⻄崎憲:ヴォーカリスト、作曲家、ギター奏者、作家、翻訳家
_________________________________
会場となる塩竈市杉村惇美術館の大講堂は、高さ9.7mのアーチ型天井が美しく、市の有形文化財に指定されている歴史的価値を兼ね備えた魅力的な空間です。
併設されている市⺠ギャラリーでは、3月20日(木祝)から30日(水)まで羊毛とおはなの巡回展も開催!
====================
結成20周年記念「羊毛とおはな展」in 塩釜
〜羊毛とおはなとあなた〜特別編
結成20周年を記念して2024年にTOBICHI東京で開催された「羊毛とおはな展」の巡回展が宮城県 塩釜で開催決定! 開催地の宮城県塩竈市は、10周年記念でアーティスト写真を撮影いただいた写真家の平間至さんの出身地です。
また今回はアートディレクターの渡邊良重さんの個展として開催された「羊毛とおはなとあなた」の展示も絵と香りと共に同時開催の特別編となっております。ぜひこの機会にお立ち寄りください。
詳細はこちら公式「羊毛とおはな20周年記念」インスタをご覧ください。
日時:2025年3月20日(木祝)〜30日(水)
時間:時間10時〜17時(入館受付は16時30分まで)
会場:塩竈市杉村惇美術館_市民ギャラリー(宮城県塩竈市本町8番1号)
入場:無料
====================