山椒魚の卵

新型コロナウイルス感染予防対策のため、今年は綺麗な5月の中条に行けなくて残念と話していたら、中条のOさんから珍しい「山椒魚の卵」の写真をみせていただきました。初めて山椒魚を見たのは、虫倉山の登山をした際に、山岳隊の方が沢で探してくださったのが初対面。その時に、山椒魚を飲み込むと声がよくなるという迷信!?がむかーしあり、みんながこぞって飲み込んだらしいなんていう昔話もお聞きし、びっくりしたのを覚えています。笑
キラキラ光って綺麗な卵!写真から元気な春を感じました。ありがとうございました!!

↓は過去の山椒魚の画像です。

文章:サチコ


秋は収穫!いよいよ大豆やさつま芋、そしてりんごの収穫も!

今年の味噌作りバスツアーも3回目となり、いよいよ春に植えたサツマイモや大豆の収穫と脱穀作業となります!今回は「りんごの収穫」も加わり、収穫したお芋を落ち葉で焼き芋にしたりと秋の味覚をたっぷり堪能します!そして、宿は「民泊体験」。どんな旅となるか楽しみです。

B4_NYUKO_omote_08-2

よ〜いと時間:公式サイトhttp://yoito.mushikura.info


トトロの木

DSC04438

中条には廃校になった校舎(体育館)をリノベーションした「音楽堂」という
可愛い建物があります。ここには「べーゼンドルファー」という日本に数台しかない
グランドピアノがあり、音楽会やコンサートなども開催されます。
わざわざべーゼンドルファーを弾きにピアノの練習をしに来る方もいるそうです。

そして、この音楽堂の校庭には実は「トトロ」がいるのです。
正確には「トトロ」のシルエットに見える木があるのです。
中条は、本当にトトロがいてもおかしくないくらい自然豊かな里山です。
この「トトロの木」は地元の方が知っているかはわかりませんが、
東京から一緒に遊びに来た友人が気づき私たちの間では有名で、
初めて中条に遊びに来た友人たちを必ず案内する名所になっています。

さて、いよいよ5月3日は恒例の「虫倉山開山祭」です。今年は7年に一度開催される
「丸栗神社の御柱際」も次の日の4日にあるそうです。どんなお祭りなのか楽しみです!

ggサチコ


えみこおばちゃんのごはん

DSC03236

久々に昨日えみこおばちゃんと話しをしたら、おばちゃんのごはんが食べたくなりました。
美味しかったごはんの写真をご紹介しきれていないので、アップして8月のお盆までがまん。(笑)
一番好きなのは、高野豆腐を揚げて煮たもの。お漬け物はなんでも美味しいけど、
茄子のカラシ漬けは最高です。おやきはもちろん美味しい。

DSC03284

↑この日の朝食は、大根が緑色だったため、きれいな緑の大根おろしにびっくり。。
(辛くありませんでした。)

DSC03238

適当につくったの!と言っていたトマトとミョウガ!?(だったかな。。)の浅漬けも甘酸っぱくて食がすすみました。
もう二度と食べれないのかもしれないと思うと残念すぎるほど。
適当につくって美味しいものができるのが素敵です。みなさんにも食べさせたいなぁ。(笑)

ggサチコ


5月16日(金) 20時〜 / NHK「キッチンが走る!」に中条が!!

2014.5.15-02

明日のNHK総合番組「キッチンが走る!」に中条がでますよー!!

料理バラエティ「キッチンが走る!」
放送日:5月16日(金) 午後8:00~午後8:45
再放送日:5月17日(土)午前10:05〜10:49

今回の番組内容は………
北アルプスを間近にのぞむ長野県・信州西山地方。
山桜が満開の季節、中国料理の陳健太郎が険しい谷を訪れ、豆や漬物、
お焼きなど独特の食文化に刺激された創作料理に挑戦!
リポーターは杉浦太陽さん!

いや〜、すっごいいい季節!北アルプスはみえるし
山にはお花がたくさん咲いてるし、桜は満開?(取材時もきっと。笑)、
プロの映像すごいきれーだろうなー。

取材を受けた静子さん家にも先日のGWに行ってきました。
すっかり杉浦太陽さんのファン!?になった静子さん、かわいかったな。(笑)
そんな話を、いつものようにお茶うけのお漬け物やおやきを頂きながら
おしゃべりしたのでした。

美味しかったーーーー!
みなさんも是非、明日の番組お見逃しなくっ!!!!

 

↓リンゴの甘露煮、静子さん家でとれた豆の醤油煎り、こごみのくるみ合え、のびるのおやき などなど。
2014.5.15-052014.5.15-06

 
 

↓私たちがGWに行った時の中条の桜。700年の歴史を持つ曹洞宗の寺「臥雲院」の裏庭の池のほとり。
臥雲院には7不思議があり、この池は片目魚がいるとされている池。

2014.5.15-01

 


山の家ブログはじめます。

長野県長野市・中条に通い始めて6年目。訪れたきっかけは、ggが実店舗をOPENすることになった2006年8月8日の前に、相方小山さんのおばあちゃん家の蔵にねむるであろうgg的なお宝を発見するためでした。(上記写真は蔵ではありませんが…..かわいい小屋があったので!)

お店に飾っている階段ステップや牛乳缶、小さな黒板、小学校の机等々.お宝は沢山出てきましたが、何より驚いたのが、とても山深い景色とおやき。素朴だけどおいしいご飯やおつけもの、新鮮な野菜と田舎のおばちゃん達の人柄、そして雑音のない世界と真っ暗な夜、きれいな星空という感じで、いくつもでてきます。

驚きの連続で、昔ながらの生活スタイルから学びたいことが沢山ありました。何でも手作りする生活は、とても豊かでクリエイティブでした。生まれも育ちも神奈川県で、東京近郊から出て生活をしたことのない私には、とても新鮮で楽しかったのです。そんな私ggさちこが感じた山の生活をこのブログを通して皆さんと共有し、少しづつ紹介して楽しんで頂けたらと思っています。

ゆっくりお付き合いいただけたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。